

ロシアの農村では有史以前から、漁師のカヌー、キノコやベリーを集めるバスケット、食器、保存容器、履物(スリッパや長靴)、帽子、アクセサリーなど様々な生活用具としてベレスタが使われてきました。発掘されるベレスタが腐敗せずに原型をとどめていることから、その防腐効果も実証されています。
白樺樹皮には、皮膚を刺激するアレルギー物質が含まれていません。また、静電気を引き起こさないので、アクセサリーや櫛(くし)にも適しています。
白樺は「暖かい木」と呼ばれ、寒い時でもベレスタに触ると暖かさが感じられます。
マリンカのショップでは実際の商品をお手にとってご覧いただくことができます。精巧な細工と、素材の温もりをぜひ体感なさってみてください。


写真は、樹皮をはがした跡。
黒い内皮を残して白い表皮だけはがせば4~5年で新しい樹皮が出来る。経験を積んだ職人は白樺の回復を考えて慎重に樹皮を採取!
トムスクのベレスタ職人
白樺工芸「ベレスタ多重柄」はロシアのシベリアに住む若い職人の手作り作品です。彼の作品は非常に完成度が高く、「神の手技」と呼ばれています。「素材を切らない、糊(のり)を使わない」というベレスタの伝統をあえてくつがえし、素材を細かくカットし、糊(のり)で重層的に張り付ける、独特の技法を生みだしました。
白樺アロマの癒し効果と、天然抗菌の実用性、そしてなにより、奇跡のように精巧で美しい職人の手作り作品をご堪能ください。




営業日カレンダー
Calendar Loading
■
:休業日
■
:時短営業
Calendar Loading
■
:休業日
■
:時短営業
※その他不定休もありますのでご来店前には御確認いただくことをお勧めしています。
※営業時間外のお問い合わせやご注文に関するご連絡は、翌営業日にさせていただきます。
※営業時間外のお問い合わせやご注文に関するご連絡は、翌営業日にさせていただきます。